ITの隊長のブログ

ITの隊長のブログです。Rubyを使って仕事しています。最近も色々やっているお(^ω^ = ^ω^)

paramikoでSFTPサーバのモックを用意する

さぁーがんばるぞーとぐぐってみたらあった

github.com

pipでinstallすることができます。

$ pip install sftpserver

鍵ファイルが必須と書いてあるため、とてもめんどくさいと思いました。なので、試行錯誤して鍵が必要なくなるよう設定やらコードをイジイジしてたのですが、、、paramiko全然わからん...

あきらめて鍵ファイルを落としてきました。paramikoのデモディレクトリにあります。

github.com

$ nohup sftpserver -k ./test_rsa.key -l DEBUG &

起動方法はこんな感じ。

$ sftp -P 3373  hoge@localhost

試しに接続するとうまくいきました。便利。

ぽえむ

テストしてて結果待ちの間暇なので適当に書く。

3年前となにが変わったか???と自分に問いかけると変わったところもあるけどあんま伸びていないところもあって、そこに対して今結構不安を持っている。

年齢が30の年になるので、ほんまこの調子で大丈夫なんか???って気持ちにもなっている。色々チャレンジしようとしているところなんだけども不安ががががががががががが。

色々浅い知識なのが不安のひとつ。深い知識(それはそれで、それを手に入れたとしても多分まだまだまだとかいって勉強続けそうだけども)がないので、これで食っていける!これなら誰にも負けない!これなら僕は先生になれる!みたいのがなくて不安

テストが終わったので一旦確認しにいく。

戻り。

PyConでよくみるやきうの人も30歳がターニングとかいってたなぁとか思いながらさらに不安が募る

39年目の過ごし方-30代のふりかえりと40までにやりたいこと - Lean Baseball

環境には正直満足(どころか感謝)してて、一緒に働く人達みんな尊敬できてて最高の環境なんだけども、自分のレベルが低く感じていまいち会社へコミットする方法が迷子になってきたマン。これまでがむしゃらにやればスキルなんて後回し、売上いっぱい作りたいからいっぱい手を動かすぞ!とか思ってたけど、家族ができたので簡単には残業できなくなったし、失敗重ねてしまい色々億劫になってきているし、さらにスキルが低いのでできる仕事も減ってきたような気がする。

そういえばこの人もターニングは31歳あたりだったんだろうなー

プログラミング素人の31歳が、カヤックに入社するまでの記録・ダイジェスト版 - その後のその後

うううう。。。 とりあえず言語化

  • この調子で人生進んじゃって大丈夫なのか?
    • 何が不安?
      • 他の人の歩みと比べてこのままで大丈夫なの?に不安 → 一番は食っていけるか&食わせていけるのか(年を重ねたときに職にあぶれるのが一番怖い)
      • 目立った実績がない → 誰かを幸せにしたとかそういう自信をもって売り出せるコピー(?)がない。失敗したのはいっぱいあるぞ!!!(ねがてぃゔ)
      • 強みがない → アジャイルなら任せろ。数学ならこの範囲なら自信がある。エンジニアリングなら全部任せろ。的な強みがないので一点集中したほうがいいのでは?とかなんか色々もやっている

とりあえず6月に統計検定受けます。自信がほしい

GWその7

本当ならその7は昨日やるべきだったんだけど、家の手伝いしてたら夜( ˘ω˘)スヤァってなったので今日になった。

今回のGWは後にまとめるとして、とりあえず今日は指数と対数をなんとなく理解できた。

ただ、教科書の正解か不正解かもわからない問題で練習したので本当にちゃんと理解できているかどうかはブログにしたいと思う。

機械学習の数学学びたかっただけなんだけど、7日使ってここまでの進捗とは結構辛い。が、これまでも泣きながらコツコツしてるといつのまにかできている雰囲気なので引き続きがんばります。

はい。夕飯作ります。

GW勉強その6

実家に暇だろ!?来いや!。って言われたのできてみたら土方させられてあんま勉強していないマンです。

帰ってきてこの時間までやってました。

はい。

前日までやっていた本は一旦諦めました。読むのに時間かかっている≒わからないことが多すぎて進まない。が正しいです。

なので、教科書的なことをやろうかなと思い、本を買おうかなと思ったんだけども、弟の部屋(実家)に教科書が残っていたので パクリ 借りてきたのでとりあえず読んでいます。

数Ⅱの指数・対数を読んでいる。そのあとに微分する予定。

とりあえず、定義・定理はまだ区別できていないですが、教科書読みやすいことに感動している。なぜこれが高校でできなかったのか。

ただもうすでに眠いので、一旦寝て明日続きやろうと思います。今日はとりあえず指数の性質を理解できたかなと(多分)

GW勉強その5

この本は読み終えた。

大人のための数学勉強法 ― どんな問題も解ける10のアプローチ

大人のための数学勉強法 ― どんな問題も解ける10のアプローチ

  • 作者:永野 裕之
  • 発売日: 2012/08/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

次はこの本を読んでいる。

微分の教科書 (大学数学基礎力養成)

微分の教科書 (大学数学基礎力養成)

  • 作者:丸井 洋子
  • 発売日: 2017/10/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ちょっと失敗したなって思っているw むずい。

翌々考えたら、中学数学はなめたけど高校数学全部はなめていないので突然大学は厳しい気持ち。

とりあえずわからないところをメモしていく。

  • 広義・狭義の単調増加・減少数列
    • 広義の単調増加〜 → xが増えるとyは減らない
    • 広義の単調減少〜 → xが増えるとyは増えない
    • 狭義の単調増加〜 → xが増えるとyも増える
    • 狭義の単調増加〜 → xが増えるとyは減る
    • 広義と狭義の意味がわからんが、広義の場合、yは何も起きない。狭義の場合、yは増えたり減ったりする。ということと理解
    • 意味を調べてみた。ふーむ。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1183203871
  • 有界がなんとなくでしか理解できておらぬ(とくに証明あたり)
  • 二項定理がわからん

うーむ。これはアレだ。高校数学で極限と微分をやらないといかんやつ