ITの隊長のブログ

ITの隊長のブログです。Rubyを使って仕事しています。最近も色々やっているお(^ω^ = ^ω^)

某有名な学習サイトで学んだことをメモ

スポンサードリンク

http://www.flickr.com/photos/84122371@N00/2265863104
photo by CalEvans


個人メモなので特に見る必要もないかも。


今となって、基礎が甘く、応用を使う仕事が中々進まないことに苛立ちを感じ、ようやくしっかりと学ぼうとした限りです(_ _; 反省。


と、いうわけで、さらさら〜と記録を残していきます。。。

学んだこと

  • phpについて
    • list() = explode()の使い方
    • session関連の使い方の理解


収穫はこんなもんかね。


今回学んだことについて、初めてのことではなかったのですが、これまでチュートリアル系のことはすっ飛ばして学んできたので、知らない関数は知らないスタンスで過ごしてきました。


こういうことをすっ飛ばしていくと、長いソースコードを読んでいると、ググることだけに時間が過ぎていくため、進捗率があがらず、「うがぁー」という毎日(´・ω・)スタンスでちゃんと覚えていこう。

他に行ったこと


環境はMacで受けました。

んで、必要なことを下記に記載。

開発環境のパーミッション


講義のファイルを作り終えたらパーミッションを変更します。

$ chmod -R 777 ~/${テストディレクトリ}/

# ${テストディレクトリ} には、作成したファイルのディレクトリの名前を入れます。

また、私はホームディレクトリ以下に、"tmp/"というディレクトリを作成しました。
※デスクトップでも構いませんが、デスクトップディレクトリのパーミッションを変更しないといけなくて、ちょっと面倒なので。

Apache設定変更


Webサーバの設定を行わないとブラウザから確認する際にphpが動作しません。macにはデフォルトでApacheがインストールされているので、それを使いましょう。

# 設定ファイルを編集します。
$ sudo vim /private/etc/apache2/httpd.conf

##########################

# 169行目ぐらい
# LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so
# ↓↓↓コメントされているので、はずしてあげてください。下記へ変更↓↓↓
LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so


# 212行目ぐらい
#ServerName www.example.com:80
# ↓↓↓下記へ変更↓↓↓
ServerName 127.0.0.1


# 237行目ぐらい
DocumentRoot "/Library/WebServer/Documents"
# ↓↓↓下記へ変更↓↓↓
DocumentRoot "${設定したディレクトリの絶対パス}"

# 例えば私の場合は、"/Users/username/tmp" に、なります。


# 240行目ぐらい
<Directory "/Library/WebServer/Documents">
# ↓↓↓下記へ変更↓↓↓
Directory "${設定したディレクトリの絶対パス}"

# 先程、DocumentRootで設定したディレクトリと同じでおk。

##########################


# 設定が完了したら、apacheを再起動してください。
$ sudo apachectl -k restart

php.iniの作成&修正


講義の途中で、"date()"関数を使う所があります。この関数を使う為にはタイムゾーンを設定しないといけないので、php.iniの設定をデフォルトから修正します。

# デフォルトファイルをコピーしてphp.iniを作成
$ cp /private/etc/php.ini.default /private/etc/php.ini


# vimコマンドでファイルを修正
$ sudo vim /private/etc/php.ini


##########################
# 913行目あたり

# この行を
;date.timezone =

# 下記に修正
date.timezone = "Asia/Tokyo";

##########################


# 設定が完了したら、apacheを再起動してください。
$ sudo apachectl -k restart

ソースコード



dotinstall.com_learn_repository/index.php at master · Aipakazuma/dotinstall.com_learn_repository · GitHub



ソースコードはせっかくなんで、githubに配置しました。

まとめ


前半にも記述したかが、これまでチュートリアルはよくすっ飛ばしていたので、分かったつもりで過ごしてきたかも知れない。


今後はちょっとでもいいので、こういった簡易的なプログラムを作っていって、それが、アルゴリズム、数式、そして、仕事の”スケジュール通りの納品”って形に持っていければいいと思います。


さーて、がんばる。(`・ω・)=3