うーん! また悩みが増えた!
運動
スクワットは50回/日へ変更!
合わせて、下記は週に2〜4回ぼちぼち実行中。
- ジョギング 3km
- 腹筋ローラー 5回
- 腹筋 10回
を、追加しました。
で、最近会社の社員に「太りました?」って言われましたとさ(´;ω;`)ブワッ
読書
- 「嫌われる勇気」を読んでいます。あともうちょい。
- CODE COMPLETE 上
- やっぱり理解するのに手こずっています。全然中身が入ってこないぞ。。。
IT
- CakePHP...というより、コードの再利用、品質、読みやすさを一層意識してコーディングしているつもりだが、自信が全然湧いてこない。。。
- そもそもレビューしてくれる人もいないので、あたりまえっちゃーあたりまえだけど。
英語
とりま、Hacker NewsをのRSSをSlackに飛ばすように設定してみた。全部英語(当たり前だけど)
なんか文章でも感じをつかめるようにはなってきたけど、相変わらずちゃんと理解できている感じがしない。単語覚えようかね。
今週(今月)良かったこと
- なんかこう、お客さんの要望の実現。に、ついては時間かかれど、できるようにはなってきたが、いかんせんスピードが足りない。ってことに気づいた。
今週(今月)の反省
- コーディングのスピードがあがらない原因(と思っていること)をざっとあげる。
- そもそも全体像とプログラミングの進め方がわかっていない。よって、コーディングが遅い。
- (たぶんだけど)デザパタなどの知識も不足しているため、DRYがうまくいっていない。よって、コーディングが遅い。
今後
じゃあその課題について、どう動けば良いか。