ITの隊長のブログ

ITの隊長のブログです。Rubyを使って仕事しています。最近も色々やっているお(^ω^ = ^ω^)

雑ログ

スポンサードリンク

昨日は眠れなくてPythonで遊んでいた

YOLOを簡単に勉強する必要が出てきたので少しずつやっている.

pjreddie.com

↑の公式(?)サイト通りにやるととりあえず動く。

そのあと、Pythonに直したいなということで、Tensorflowでやろうとする。

qiita.com

Python3.7ではpipでTensorflowをinstallできないし、そもそも予約語の問題が

あきらめてPython3.6にした

ほんで、YOLOを理解するために読んだ記事。

sosogu.net

qiita.com

www.slideshare.net

dev.classmethod.jp

うーむ。なんとなくしかわからん。

ということで、実装することにした。

itnext.io

神がいた。Tensorflowのtf.slimという簡易に書けるなにかを使って、YOLOv3をTensorflowで書いた記事。説明もされているので良い。

とはいえ、Tensorflowまだよくわかっていないので、API記事と突き合わせながら写経した。

qiita.com

arakan-pgm-ai.hatenablog.com

なんとなーく、雰囲気掴んだ。

  • 特徴を掴む
  • 特徴を検出する

↑のようなフェーズがあることを知った。詳細はこれから....

あ、写経したコードだけど、どうやらGPUでしか動かないっぽいので、Colaboratoryで動作確認した。便利。