ITの隊長のブログ

ITの隊長のブログです。Rubyを使って仕事しています。最近も色々やっているお(^ω^ = ^ω^)

プログラミング言語によって、シングル・ダブルクォーテーションのどちらかで統一する必要はあるのか。調べてみた。

http://www.flickr.com/photos/78637244@N00/5988163123
photo by BWJones



クォーテーションとは?

引用符(いんようふ)は、約物の一つ。文中において、他の文や語を引用していることを示す役割を果たす記号で、多くの場合一対で引用部分を囲む。コーテーションマーク、クォーテーションマーク、クオーテーションマーク、引用符号ともいう


引用符 - Wikipedia




プログラミングする時ってどっちで統一するか悩まない? 私はよく悩みます。言語によって、制限されることはありますが、最近の言語はどっちもおkな構文が多いので悩むんです。ちなみに同僚の一人はダブルクォーテーションを見つけたら、全部シングルに変えるらしい。


実は私もシングルクォーテーション派なんですよ。しかし、、、


PHP: 文字列 - Manual


注意: ダブルクォート 構文や heredoc 構文とは異なり、 変数と特殊文字のエスケープシーケンスは、 引用符 (シングルクオート) で括られた文字列にある場合には展開されません。


PHPはシングルクオートを利用すると変数、特殊文字が展開されません。その仕様で困らせたこともありました。30分ぐらい無駄にしたかな(´;ω;`)ブワッ


最初から言語の仕様を見極めた上で統一すればいいのでは? と、考えた私。そこで、これまで触ったことのある言語はどのクォーテーションで統一すれば扱いやすいのか。ちょっと調べみました。

続きを読む

htmlでブロックにスクロールバーを用意する方法

仕事の時のφ(..)メモメモ

概要


例えばこんなHTMLがあるとする。

<div class="test">
	<ul>
		<li>テスト1</li>
		<li>テスト2</li>
		<li>テスト3</li>
		<li>テスト4</li>
	</ul>
</div>


.testの中は制限なく増えていくので、いずれはページのスクロールが長くなってしまう。これは面倒い。


そこで、ブロックを作ってそこでスクロールできるようにしてあげる。

.test {
	/* こいつが重要 */
	overflow:auto;
	height:250px;
	line-height:1.5;
	padding:10px 0;
}


overflow:auto;を要素に与えると、その部分でスクロールできるようになる! 便利。


またスクロールには種類があるので色々調べてみたけど、autoがいいかな。

スクロールバーを表示しない

overflow:hidden;

常時表示

何故かChromeではでてこなかった。。。(もしかして俺だけ?)

overflow:scroll;

まとめ


特になし。以上!