ITの隊長のブログ

ITの隊長のブログです。Rubyを使って仕事しています。最近も色々やっているお(^ω^ = ^ω^)

【雑感】「Effective Python」

スポンサードリンク

Effective Python ―Pythonプログラムを改良する59項目

Effective Python ―Pythonプログラムを改良する59項目

今さっき読み終わった。感想をつらつらと書く。

  • Python初心者にもいいと思うが、個人的なオススメな読者は「Pythonの初心者本を読んで実際にPythonで何か作ってみたx3ぐらい」の人に読んでほしいかも。その方が理解できるはず
    • 初心者にはオススメじゃないの?というわけじゃなくて、Pythonで何か動くものを書いたことがある人が( ゚д゚)ハッ!する内容があるので読んでいて楽しかった
    • 逆に書いたことがない人が読むと「むー?そうなんだ?」的な何かが邪魔して腑に落ちないかもしれない
  • 3章「クラスと継承」はまずまず理解できたが、4章「メタクラスと属性」、5章「並行性と並列性」はまだあんまり触ったことがなかったので、コード書きながら読むと理解しやすいはず。自分は読み物として読んでいたのであまり腑に落ちなかった。なんていえばいいかな?過去のPython書いたときの経験と比較しながら読むと気づきが多くて読んでいて面白い感じ。伝わるかな?
    • しかし4章はよりPythonらしいコードを書くのに必要な項目だと思った。他の言語では当たり前なカプセル化Pythonで実装するにはどうしたらいい?みたいなことをPythonらしい書き方で書けるようになると思う
    • 5章の組み込みモジュール「Queue」の話はまだちゃんと理解していないが、これを使ってwebクローラーを作ってみたいと思った
  • 後半も面白い。6章「組み込みモジュール」7章「共同作業(コラボレーション)」8章「本番運用準備」は仕事でも使えるテクニックが色々のっていてこれまた読んでて( ゚д゚)ハッ!とした内容だった
  • 集中力がない自分は3章〜5章が中々進まずトータル1週間かかったけど、Python好きな人なら多分4時間もあれば読める本だと思う。

この本、PyConJP2017に参加したときにオライリーさんがブースで販売していて、なんとなくで購入したんだけど良書です。Python初心者が中級にあがるために必要だと思った。

まだ全部ちゃんと理解したわけじゃないので、もう一回読むことになるけど、今度はコードを写経しながら読もうと思う。

www.aipacommander.com

Effective Python ―Pythonプログラムを改良する59項目

Effective Python ―Pythonプログラムを改良する59項目